この顎関節症は
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフの手洗いうがい徹底 |
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「歯医者さんでは良くならず」
(Tさん 40代) ※効果には個人差があります |
「3つの習慣が原因」
(Oさん 30代) ※効果には個人差があります |
「3回の施術で良くなった」
(Hさん 30代) ※効果には個人差があります |
「過去にも1度」
(Nさん 40代) ※効果には個人差があります
|
「4日後には痛みが3分の1に」
(Oさん 10代) ※効果には個人差があります |
「食事をするのがストレス」
1週間前に左顎の関節が強く痛み出し、徐々に痛みがひどくなってきたので「北千住 顎関節」で検索してみたところ、一番上に出てきました。元々昔からたまに音が鳴り、痛くなることがありました。噛むときは痛く無いのですが、口を開ける時が痛いのです。食事どきが一番苦痛で、ストレスなく食事が出来る様になりたいと先生に言いました。4回の施術で音も痛みも無くなり、1か月後のメンテナンス施術を受ける時迄も音も痛みも無く過ごせて、卒業となりました。 (Sさん 30代) ※効果には個人差があります |
「右のあごから音がする」
最初は何か違和感みたいなものを感じてたが、いつからかコリコリ音がして痛くなったので来ました。 (Oさん 80代) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも顎関節痛が
改善されるのか?
マッサージ、整骨院の場合は、「ほっぺをマッサージをする」が通例。何回も通う必要が出てきます
痛む部分に直接施術が行える、毎日でも施術が受けることが出来るという点においては、効果は求められると思いますが、それだけでは、原因に全くアプローチできていないので、中度以上の場合は改善が難しいと思われます。
歯医者さんの場合は、夜間に付けるマウスピースを作ってくれて、まず、あごの負担を軽減します。同時に生活上のアドバイスが行われ、その後は経過観察です
その後改善がみられなければ、専門医へ紹介されて、耳の下にある顎関節に関節鏡を入れる外科的処置を行うのが一般的なようです。
ここで問題な点は、どうしてあごがおかしくなってしまったのか?という原因に焦点を当てていない事です。西洋医学は悪くなったら薬か手術の対処療法が王道。仮に手術したとしても良くならないケースは珍しくないのは知っての通りです。
当院では、必ず何が原因かと考え、原因自体を改善する施術と、お客さん本人に対しての指導を行います。
顎関節症の場合、原因は体全体のどこか、もしくは全体にゆがみがあると考えます。中でも首又は背中の関節に必ず大きなゆがみがあるのです。これを正していく施術を行い改善に向かわせます。
更に首、背中の関節が歪んだ原因をも追及します。
根っこの根っこを探し、そこにアプローチをしないと、いつ再発するとも限らないのです。
そのほとんどは、
にあるのです。
当院は、
①ゆがみに対して効果的な施術し
②ストレスやクセに対してお客さん御自身が自宅や会社で注意して頂くことや実行しなければいけない事を詳しく指導します。
この様に2人3脚で、お客さん自身も改善に向き合って頂き、早期改善を目指していきます。
代表的な症状は以下の3つ(日本顎関節学会より)
顎関節症の代表的な症状が、この「口が開きずらい!」です
写真は、正常なあごの開口写真です
口を開けた時やモノを奥歯で噛んだ時や朝起きた時に
に痛みが出ます
顎関節症の痛みが出る場所
図に書かれている筋肉は全て顎関節症に関係する筋肉です。こうして見ると首や頭、肩にかけて筋肉が付いているのが分かります。
顎関節症の中には頭痛や首の痛み、肩こりを併発する人も少なくありません。
ほとんどが口を開いていく途中で鳴ります。
カコン、パキンはたいていは軽度の状態ですが、ガリガリ、シャリシャリは重度で内視鏡で手術も視野に入れなければなりません。
音はしないからといって安心しないで下さいね。
⑴姿勢、ストレス、歯ぎしり、片側の歯でしかモノを噛まないクセ、ほおづえ、ガムが好きなどの生活習慣が原因により、あごの関節に存在する関節円板(お菓子のグミみたいに弾力があり、あごの骨と頭蓋骨が直接当たらないで、なめらかに動けるクッション材の役目)にキズが付いたり、位置がズレルことで咀嚼筋(咬筋・側頭筋・内側翼突筋・外側翼突筋)に筋肉疲労が蓄積し、左右の筋肉の柔軟性に差異が生じて起こります。
⑵首の関節のゆがみや筋肉疲労
自分で首をボキボキ鳴らす、ほおづえを付く、強く下を向いた状態でスマホを見るなどのクセや、首の筋肉が疲労してかたくなることで、頭蓋骨の左右のバランスが崩れて、どちらかに傾けることで起こります。
⑶歯並びが悪い
上顎と下顎の歯がうまく噛みあわない
虫歯、歯ぎしりで歯の高さに低いところがある
などによって、あごにかかる負担に左右差が生じて起こります。
髙橋治療室では、
★口が開きづらい場合
まず咀嚼筋群のを左右差を超音波とほぐしで徹底的に無くします。そして、首のゆがみと筋肉の緊張を取れば、ほとんどの方はこれで改善します
★あごが痛い場合
咀嚼筋群に問題があれば、上記と同じ手段で改善します
顎関節に問題がある場合、1センチ四方のシリコンを噛んだ状態で施術します
★音がする場合
ガリガリ、シャリシャリといった音の場合、重度であることが多く、速やかに口腔外科を勧めます。
カコン、パキンといった音の場合は、顎関節に超音波やゆがみをとる施術を行い早期改善させます。
いずれの場合においても、日常生活の何が原因でなってしまったのか、1番の大元、根源をお客さんとの話し合いによって見つけ出し、お客さん自身、日常生活で極力やらない様に注意して頂き、2人3脚でお客さんと一緒になって改善に向かいます。
30分で、まず詳しくあなたのお悩みを聞かせてもらい、病状をあなたに詳しくご説明し、改善できるかできないか、もしあなたが週に2回通えるとすると、1ヶ月後はどこまで良くなれそうなのか、日常生活における注意点などもしっかりとお伝えいたします。
当院では、お客さん自身も病状にしっかりと向き合い、努力して頂き、一緒に協力しあいながら改善していくことをモットーとしております。
豊富な知識と長年の施術経験により、高い技術を持った熟練の施術家が一人一人に合った施術を行います。
あなたの病状に合った最高の施術が受けられます。
あなたを悩ましている事の根本原因は何なのか?デスクワーク中の姿勢が原因?ベット?枕?…まず根本原因を見つける事が早期改善の近道です。
この根本原因をあなたと一緒に考え、見つけ出し、改善方法を指導します。
痛みなどに対しては、痛みがある関節・筋肉・靭帯に直接アプローチし、取り除きます。だから1回の施術で効果を実感できます。
根本原因を含めて病状を改善するので、再発しにくい健康的なお身体に。さらに、自宅での改善方法を指導しますから、ご自宅でご自身によるメンテナンスも可能です。
長期間の薬の服用に不安な方も、一人で悩まず、まずはご相談ください。
7月9日までに
\ご予約の方に限り/
症状改善 整体コース
初回1,980円
(通常 1回 8,250円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと6名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
他院とはどこが違う?
髙橋治療室の
\ 8つの特徴 /
根本改善への一番の近道は本当の原因を特定すること。時間をかけてしっかりお調べします。
不安な事が沢山あると思います。じっくり話をお伺いしますので何でもご相談下さい。
15年間で9万人を感動させた院長自らが、オーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
お子様からご年配の方、妊娠中の方でも受けて頂ける、優しい整体です。
更なる施術効果UPと再発予防のため、姿勢・座り方・歩き方など生活習慣改善をカラダの専門家がアドバイス。
ベットとベットの間も広々設計。古民家をモチーフにした落ち着いた空間でリラックスして施術を受けられます。
柏駅から徒歩5分!完全予約制だから待ち時間も心配ありません。
病院や整骨院・整体院など、どこに行っても良くならない方も、当院の施術で多数改善されています。
全国の有名整骨院も
当院の技術を絶賛!
「「もっと早く来てれば良かった!」と思うはずです」神奈川県 ケアレッチ鍼灸院・整骨院 高橋先生とは、ダイエットの定期講習勉強会でお会いしたのが始まりです。 |
「近隣の方は幸運です。」和歌山県 BodyReset➕(ボディーリセットプラス) 私は、和歌山県和歌山市で整骨院とダイエットを営んでおります。 |
「オススメせざるを得ない理由」埼玉県 いわはし整骨治療院 私は、埼玉県狭山市で開業している岩橋と申します。 |
7月9日までに
\ご予約の方に限り/
症状改善 整体コース
初回1,980円
(通常 1回 8,250円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと6名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >